サザエさんじゃんけん!! (2005年2月27日)
サザエ:グー
とおちゃん:パー
かあちゃん:パー
ひろ:パー
あいな:グー
※よし!!、3連勝
※かあちゃん、勝った。助かった...
さーて、来週のサザエさんは...
・サザエ、セーラー服でコスプレ
・マスオの暴走!!
・タラちゃん、お兄ちゃんに...
(予告で、本当に着替えてるよ、サザエさん...)
の3本です。
来週も、お楽しみにね。
んガんん!!
昨日の話ですが...
電車のなかで携帯電話が鳴り響く。
微妙な年齢(30歳というと返り討ちを買いそうな感じ...)の女性だった。
走行中の電車の中で、大声で話しまくっていた。
私は、音楽をきいていたので少し緩和されていたが、かなりの大声だった。
「マナーモードだよ。マナーモード。」
と後ろのおじさんが、注意した。
その女性はその後、
「電話切っていいかな?変な親父に話しかけられちゃって..」
「変なのは、アンタのほうですから!!」
といってやりたかったが、その勇気無し。
所詮、世間の流れに沿って生きてきた私は、その程度の人間だ。
おじさんの行動こそが正義だ。
たぶん、あの同じ電車の中の人たちは、全員そう思ったに違いない。
ちょっと、胸を締め付けられる思いだった。
そういえば、東京都で「迷惑行為に注意できなかった人に罰則」を行う法案を可決しようとしているらしい。
こんな法案が通ったら、昔の江戸っ子が増えてくれるでしょうか?
私も、そのような大人になりたかったが、どうも東京の空気に飲まれてしまったようだ。
今度、同じことがあったら、注意できる勇気を持ちたい...
今日は、知らない人にはまったくわからない話です。
でも、ダメダメなことなので、ここに書き留めます。(Mだから...)
普通、この業界ではやってはいけないことです。
わからない人は、この先読んでもわけえあからんので、読み飛ばしてください。
本日、WindowsUpdateをかけた機種から、昔、対応した機能が効かなくなったことにきずきました。
実は、設計終了して対応した時点、「あとで直さなきゃいけねーなー」と思っていた矢先に、WondowsUpdateをかけた機種で機能が効かなくなりました。
内容は...まいったな、あまり言いたくない...
実は、HTML表示後に、どうしても実行したいJavaScriptを実行させたくて、HTMLの最後に、このようなコードを書き込んでしまいました。
<html>
<body>
・・・・・・・
[ここまでが、HTML本体]
<SCRIPT language="JavaScript">
[JavaScriptのコード]
</SCRIPT>
<body>
</html>
(本物は、上記コードをDBの値によってJSPで出力するかどうかのコードが入っています。)
こう書いておけば、HTML読み込み終了後、このコードが実行され、いろいろなJavaScriptコードが実行できていたんです。
でも、この記述ってウイルス類に見えないまでもないです。
たぶん、SP2で、このコードを実行できないように、セキュリティーパッチが発行されたのでしょう。
セキュリティーのためとはいえ、やってくれたよゲイツちゃん。
でも、こんな設計した自分が悪いんです。ごめんなさい。リーダーのコミーさん。
責任もってotataが裏で改修します。(全60画面くらい)
改修方法は...上記コードを、イベントハンドラに突っ込むだけなんですけど...
良い子はまねしないように。
というわけで、本日は、イントラネットとはいえ、ウイルス類を紛れ込ませてしまった、恥ずかしい話でした。
(ああ、こんなことしれたら、会社にいられない...)
さーて、そのうちのアンタの日記は、今流行の「フィッシング詐欺にあってしまいました。こんなもんであれば僕でも作れます。(サンプル公開!!)シロートは気をつけましょう」って話です。(んっがんっん)
昨日は、バレンタインデー。
長男のヒロは幼稚園年中の5歳。
なんと、昨日は幼稚園が休みにもかかわらずチョコをもらったらみたいです。
わざわざ持ってきてくれたというから驚きです。
相手は、幼稚園年少時代に一緒のクラスだった「ももちゃん」だといっていた。
去年は、一番大好きな「ももちゃん」にはチョコをもらえず、2番目に好きだという「あすかちゃん」にチョコをもらい、ヒロの中での「好きな女の子」のレベルが逆転した。(所詮、子供なので物に釣られてます)
年中になってからは、「ももちゃん」「あすかちゃん」ともに別のクラスになってしまい、その熱も冷めてきたと思っていた矢先の出来事でした。
いただいたチョコは、手作りみたいで、結構手が込んでいます。
【ももちゃんからもらったチョコと、ご満悦のヒロ】
大喜びしていたらしい。そりゃ良かったね、ヒロ。
でも、かあちゃんから聞いたけど、「ももちゃん」の本命は、幼稚園児人気No.1の「プリンスじゅんやくん」ですから!!
残念!!
「所詮、私の血を受け継いでいるからもてるわけない義理!!(←誤変換ではありません)」
そんな私も、出向先の女性から「義理チョコ」をいただきました。
ですが、昨日食べずに机においていたので、1つも食べずにすっからかんです。
聞くところによると、娘がほとんど平らげたそうです。酒も入っていたというのに...
私の愛するかあちゃんも、一応、用意してくれていました。
私が、あまり甘いものが好きではないので、これまで「肉じゃが」や「かぼちゃのにっころがし」とかでしたが、帰りの電車の中のメールで、「バレンタインデーのシュークリームがあります。」と連絡有り。今年はお菓子です。やった〜!!
って、ロジャースとかで売ってる安売りシュークリームじゃん!!
おまけに包装なしで、何個か食われているし...
まあ、結婚8年も経てばこんなもんでしょう。
そのうち、娘が気を利かして義理チョコ暮れる日を待ちます。
ちなみに、下記が私の好きなシュークリームランキングです。
1.ビアード・パパ:ノーマルシュークリーム(120円)
2.シャトレーゼ:ダブルシュークリーム(105円)
3.セブンイレブン:とろりんシュー(100円?)
4.コージーコーナー:シャンティー(120円?)
※私が知っているシュークリームはこれだけです。(他は、今回もらった安売りシュー)
※他におすすめシュークリームがあれば、レスお願いします。
2005/2/9に公開された、Windowsのパッチ。
この中の「MS05-009」に対する攻撃コードがインターネット上で入手できることが確認されたらしい。
MSN Messengerを使用している人は、要注意だそうだ。
早めにWindowsUpdateをかけましょう。
なんのことをいってるか分からない人は、とりあえずブラウザから「ツール」-「WindowsUpdate」を選択して、画面の指示に従って操作してみましょう。
マイドメインにもなっている「otata」と言う単語について、お知らせしておきます。
命名は、初めて会社から支給されたパソコン(PC9801の時代です)に、自分用のディレクトリ「ohtani」を作成しようとして、入力ミスで「otata」としてしまったことが始まりです。
直そうと思ったら、結構うけてたのでそのまま使っていました。
その後、何かあると、テンポラリディレクトリの名前を「otata」として作成していました。
これが、単なるローカルPC上のものだったら、特に問題なかったのですが、その頃行っていた仕事は、全国の工事現場にプログラムをインストールする作業でしたので、作業を行うにあたり、どこの現場にいっても「otata」というディレクトリを作成して作業してました。
実は、私はO型で、とても大雑把です。
テンポラリディレクトリを、作業後に削除することを忘れるのは、いつものことです。
ひどい場合、現場のデータを「otata」に格納し、そのデータを呼び出すように設定してきてしまった場所もありました。
のちに「やばいよね。」ということになり、パッチ適応プログラム内に、「otataディレクトリ削除機能」をつけたような気がします。(記憶がおぼろげ...)
当時のPCの機種は「FMR80or70」。この機種内のディレクトリに、「otata」は潜んでいます。
なお、このディレクトリはいろいろ悪戯することもあり、同僚・後輩には、「otataウイルスだ!!」とまでいわれていました。
(あそこまでいわれたなら、本当に作ってやればよかった。)
悲しいことですが「otata」は良い意味でつけられた名前じゃありません。
でも、私自身はこの言葉に愛着があり、いまだに使っています。
もしかすると、あなたのPCにも「otata」が潜んでいるかもしれません。。気をつけましょう。
(そんなわけないか...)
寒い...
家には一応、エアコンというものがあるのだが、取り付け時にあほな設備屋が、
何も聞かず、とても空気が回り図らい位置に設置してしまったため、つけても
なかなか温まらない。
昨日、お姉さんの家に行った時、とても石油ファンヒーターが暖かかった。
もう、買うしかない!!と思い、本日10:00からヤマダ電機に直行!!
最近は、小さくてもパワフルで、とても良いものがありました。
しかし、ほしい色がない。
残念ながら、同一機種でのオレンジ色のものを探しまわる事にした。
その後「デンキチ」に言ったが、こちらは石油ファンヒーター自体が全部売り切れ
だった。突然寒くなったので、2週間前に全在庫をうっぱらってしまったらしい。
しょうがないので、駅前の「ケーズ電気」へ
ヤマダ電機と同一機種があったが、やはり色がない。
おまけに、ヤマダ電機より高かった。
もう、あちこち回るのもいやだったので、ピンク色の機種での交渉開始。
「ヤマダ電機で12,400円。下げられますか?」と聞いてみたら、展示品しかないので、
それなら「12,000円」で良いということだったので、決めちゃいました。
家に帰って、早速設置。外観はこんなものです。
さて、給油するかとふたを開けると...あれ?タンクがない!!
最新機種は、タンク無しで、直接給油するのか?...そんなわけないじゃん!!
隣で見ていた、かあちゃん激怒!!
いきなり、電話し始めた。
「どうなってんのよ!!」(ほとんど、青木さやか状態)。
とりあえず、タンクを取りにいきました。(もちろん、とうちゃんだけで...)
店員さん、申し訳なさそうに頭を下げ、タンクを手渡すと、お詫びの品までよこしました。
タンクget!!
給油して、やっと使いはじめました。
いや〜、極楽、極楽。
ちなみに、本日いただいたお詫びの品(戦利品)は、タオルセットでした。
かあちゃん、ご満悦でした。
「魔法戦隊マジレンジャー」
始まりました。
オープニングから、ワイヤーアクション使いまくってましたね。
魔法使って、敵をボールに変えて、「小林サッカー」ばりに蹴りまくって、敵を倒していました。
「マージ・マジ・マジロ!!」とかいって、変身してましたけど、戦隊ものの勢いみたいなものは変わってないみたいですね。
今後、期待です。
http://www.tv-asahi.co.jp/magi/
そして、「仮面ライダー響鬼」
しょっぱなから、ミュージカル調...というか、トンプスってやつでしょうか?
違和感有りまくっていましたけど、響鬼の必殺技が太鼓みたいなものなので、そこから考えれば、素直に受け入れられるのかも知れないですね。
でも、口から火を吐くのはどうかと...
鬼だからしょうがないか。なんか、正義の味方っぽくないですが、もっとひどいのありましたので...(真・仮面ライダー[本当に映像化したかった仮面ライダーだったそうで、結構スプラッタな感じです。リンクははれないので、googleかなんかで検索してみてください。])
ベルトを取って、敵の頭に取り付け、そこめがけて太鼓乱れ打ち!!したときには、ちょっと笑えました。
でも、一番良いのは、今回からは演技が格段に良くなったことでしょう。
ブレイドは、叫びはじめると、何言っているか、わからないことがあったからな〜。
(オンデゥール語参照)
家内とも話していますが、安心して見られます。ですが、家内の心を掴む「若くかっこいいキャラクター」はまだ出てきていません。
【家内が好きなキャラクター】
・仮面ライダーアギト(津上翔一:賀集利樹)
・仮面ライダー555(木場勇治:泉正行)
あたりだそうです。(母性本能くすぐりタイプですね。)
そのうち、ライダーに対抗するライダーキャラが出てくるんでしょう。
(ゴールデンウイークにあわせて、4月ごろ登場すると見た!!)
なお、エンディングテーマは、「シクラメンのかをり」の布施明です。シックに決めていました。
http://www.tv-asahi.co.jp/hibiki/
以上、本日のスーパー戦隊シリーズと仮面ライダーでした。
「しもつかれ」
聞いた事がある人は、たぶん栃木県民です。
【これが「しもつかれ」だ!!】
この料理は、節分の後に作ります。
大根、にんじん、しいたけ、塩鮭の頭、油揚げ、そしてとどめの酒粕を、じっくり煮込んで調理します。
煮込んだ後、冷蔵庫で冷やしてから食べます。
この料理、見た目とにおいが強烈です。
上記材料は原型がなくなるまで煮込みます。
おまけに、酒粕や魚の頭が入っているため、においが強烈になるのです。
そして食感。野菜の柔らかさの中に魚の骨のアクセント。そして、酒粕がかもしだすにおいと味のハーモニー。
食べたことがない人は、びっくりすると思います。
納豆食えない人は、絶対食えないでしょう
実は私も子供のころ、どうしても食えない料理でした。
最近は、酒粕の量を調整して作ってくれるので、何とか酒のつまみとして少しだけ食べられるようになりました。
私は、栃木を出てから10年以上たちますが、毎年この時期になると、さまざまな手段により?、私の家に届きます。
今年も、我が家に届きました。それが上記の「しもつかれ(タッパ在中)」です。
今、ちびちびとツマミにし、飲みながらこの記事を書いています。
息子にも食わせましたが、「おいしい、でも、もういい。ご馳走様。」といわれてしまいました。
さあ、この量、今年は私一人で食いきれるでしょうか?
もし、この料理を食してみたいという反響があれば、私の家系に伝わる調理方を公開します。
というのも、この料理、それぞれの家で作り方が異なります。
なお、家の妻には、まだこの料理は伝授されていません。
私は栃木県出身なので、この料理は伝えていきたいと思っていますが、まだおばあちゃんの代が作っています。おばあちゃん→母→妻の順で伝授されるので、まだ妻に伝授はされていません。
そんなわけで、レシピは、家の母に聞くしかありませんので、公開までは時間がかかると思います。どうしても知りたいということになればの話ですが...
たぶん、そんなレスはないでしょう。
今回は、これで終了です。
初回なので、がんばって書いてみましたが、いかがでしょうか?
徐々に記事を増やしていきます。
それでは...