otata発電所、売り電開始!!

8/2、太陽光発電設置から1ヶ月くらいで、やっと売り電メーターが付いた。
これまでは、自宅での系統連携で、昼間の電気を太陽光発電分でまかなっていただけで、余った電気は、垂れ流し状態。
とっとと来い!!と思った矢先、やっと来ました「東京電力」。

で、本日の発電量、

1.9kwh!!



売り電は、自宅の買い電と同じ料金で売れるらしい。
「電化上手」という契約をしたので、家の場合、

昼:30.05円/kwh(夏料金)
朝・夕:20.30円/kwh
夜:7.00円/kwh

となっているので、昼間の売り電にかけてみると...

1.9kwh×30.05円=57.095円!!



やったー!!57円GET!!
って、小学生のお小遣い程度かよ...
でも、今日は曇っていたので、こんなモン。
ここ1ヶ月見ていましたが、天気がいい時は、5〜6kwh/日くらい発電しています。

家のシステムが、屋根が小さいので、1.2kwhのシステム。
まあ、その割には発電している方でしょう。
太陽光発電は屋根裏貯金とかいわれているが、所詮、元を取ることはできないと...
でも、0金利解除前にローン組めて、おまけに保険まで付いているとは...
母ちゃんへの、高いプレゼントって所だな。
では、これからの「otata発電所」の発電量に、こうご期待。

試食悔いまくり男

昨日の夕方、近くのCorpにいったが、そこで「とんでもないやつ」がいた。
試食を食いまくっているやつだ。

「ウナギ」が試食ででていたのだが、otataが食った時には、1匹入っていたのに、その男、周りを気にしながら、バクバク食いまくる。

少しすると、一度離れて、また足場やに試食コーナーに来ては、少し周りを見ながら、バクバク食っている。
それを3〜4回繰り返して、試食完食!!

すげ〜...

もう、あそこまで行くと犯罪。
面白いので、少しつけてみた。
その後、その男が目をつけたのが、焼き鳥コーナー。
焼き鳥は、かなりの量が入っていたが、同じ手法で、店をぐるぐる回りながら、小走りで行ったり来たりして、焼き鳥食いまくり。

さすがに目に余るので、店の店員に話を仕様と下が、今回はやめておいた。
あれだと、さすがにそのうち捕まるね。
まあ、よっぽど腹が減って田野かなんか分からんが、いろんな人がいる者だ。

ちなみに、焼き鳥は、私が食べた時に比べ、半分以上も無くなっていた。
店にいる人まばらなのに、あれだけ減っている2であれば、店の人も異常に気が付くでしょう。
しかし、めちゃくちゃ食っているやつは見たことあるけど、あそこまですごいやつは、初めて見た...
完食しちゃうんだもんな〜...
すげ〜...

今年も来ましたこの季節

昨日、しこたま飲んで帰ってきたotataは、結局子供に起こされて、7:30起床。
かあちゃん、寝っぱなし。
でも、昨日連絡しないで飲みに行ったので、起こすわけにも行かない。

めちゃくちゃ天気が良い。そして、熱い。

ああ、こんな日は....プールだ!!!



まだ、酒も抜けてないのに、朝飯作って、子供達に食わせて、9:00から始まるプールにLet's go!!
と思ったら、8:40頃にかあちゃんが起きてきた。

「プールいってくっから!!」
「私も行く!!」

なんだよ、じゃ、早く支度してくれ〜
結局、子供を連れて、otataだけ先に行くことに。
かあちゃん、洗濯すませたいというので、後から合流。

いや〜、暑い日はプールに限る。
今年は、少しだけ体を絞ったので、去年まで何となく気になっていたお腹も、あまり気にならなくなった。
いや〜、良かった、良かった。

かあちゃん合流したので、otata1人で、50mプールで一泳ぎ。
しかし、往復100mが限界。
そういえば、町田のFさん、300〜500m位は、軽く泳ぐって行ってたな〜。
まだまだ修行が足りないな...

ヒロが13:30から柔道なので、12:00前にプールからあがる。
その直後、夕立のような雨が...
ナイスタイミング...

ヒロが柔道終わった後、そのまま家に行くと、電気代がもったいないので、そのままJascoに直行。
本日Jascoでは、auキャンペーンとか言うのをやっていて、景品もらえると言うので、いろいろとやってみた。
ワンセグ...いいっすね。欲しいけど、携帯買え買えたばっかりで、無理。
そんなのを見ながら、スクラッチキャンペーンで、くじ引き。
あいなは、残念ながら「はずれ」。
しかし、ヒロは、くじ引きで「当たり」をGET!!
すげー、運いいね。

しかし、これで終わらなかった。
その後、続けてビンゴ大会に出場。
そこで、ストレートでかあちゃん第1位でビンゴ!!
まじか???かあちゃん!!!
ほんとに、4つ目の数字で当てやがった。
こんなところで運を使い果たしてどうする?


(大谷家教訓)
運を使うと、その後不幸が訪れる...


いままで、この教訓がはずれた試しがない...
運良く宝くじなんて当たった日には...多分、otataの命は無い...

ああ、かあちゃん、やっちゃったね。
明日以降は、いいこと無いよ。
といっていいたが、かあちゃんが言うには、昨日辛い事があったので、そのお返しみたいなものだと楽観的。
いや、それはあなたに降りかかる者では無く、otataに直接降りかかってきますから...
不幸はotataに降り注がれる...仕事での失敗に気をつけなければ...

と言うわけで、いろいろと会った土曜日でしたが、次の日バレーと言うことを忘れて遊びまくってしまった。
現在、体まっかっか!!
プールでのつかれも取れないまま、これから出動します。
今日は、3連休の真ん中だ!!
子供連れて行かず、気にせず飲むぞ!!
さあ、出動!!

発動、otata発電所!!

転職後、2回目のボーナスがでた。
1回目は、転職後1ヶ月だったため、ほとんど寸志。
今年の夏は、会社の業績が良かったらしく、おこぼれちょうだいしたような感じ。
異様な期待をされ、不安が多いとはいえ、振り込まれた金額に細く笑む。
といっても、今までが少なすぎたので、よくよく考えれば、普通なのかもしれないな〜。

そんな微妙な金額が入ってきたので、
「車の頭金にするか?」
「繰り上げ返済か?」

と考えていた時に、Jascoにて、1人の営業に捕まってしまった。

「太陽光発電、いかがっすか?」



前々から興味は会ったが、まさかやるとは思わなかったが、うまく口車に乗せられたのと、ボーナス入って気が大きくなっていた事、そして「0金利解除!!」という言葉は錯誤して、契約書にはんこを押してしまった...

ああ、やっちゃった。
また、勢いで衝動買いだよ...
でかい買い物の時(車、家など...)は、み〜んな、otataの衝動買いが原因。
今回もやってしまいました。

で、契約すると早いね〜、工事が...
約1週間後、工事車両が来て、屋根に太陽光発電モジュール設置。
s-P1020769.jpg

ちょっと、近所から違反駐車の事で、いろいろ言われて、母ちゃんご立腹。
しかし、母ちゃんのために入れたんだから、少し我慢しようよ...

で、設置した機械がこれ。
s-P1020774.jpg
変換モジュールらしい。
良く分からんが、ごっついのが付いてしまった。
屋根の上につけたモジュールは、さすがに写真に撮れない。
まあ、ある程度想像付くと思うが、ガラス張りみたいなものが付いているらしい。
一応、ヒョウがふっても、耐えられるそうだ。
本当かな?

その何日か後、電力会社が来て、メーター取り替え。
売りをできる電気メーターは、後日になるらしい。
それが....

系統連系!!!



前のプロジェクトで、対応仕切れなかった仕様....
ああ、やな事だけが思い出される...
otata、これまでの経験で最大の失敗プロジェクトに出てきたこの言葉...
思い出したくもない!!!
まあ、過ぎた事だから、もういいや。

そんな訳で、まだ電気メーターは片方だけ設置(買い電気用メーター)
s-P1020773.jpg

系統連携終了後、上記写真のメーターが入っていない方に、売り電用メーターが付く予定。
1週間後くらいになるそうだ。

で、そのまた2日頃、ガス屋が到着。
ガス、完全遮断。
s-P1020772.jpg

これで、完全にオール電化状態。
3つの時間帯で、電気量がかわる契約に切り替わった。
・7:00〜17:00(電気料、割高)
・17:00〜23:00(電気料、ちょっと割安)
・23:00〜7:00(電気料金、恐ろしいほど割安)
上記のようになる。
てな訳で、上記の割高時間は、できる限り家にいない用にする事が、今後の課題。
どれだけランニングコストが削減できるか、実験開始!!

そして、どのくらい発電しているか確認できるメーターが、家の中に設置された。
s-P1020775.jpg
ここに、発電量が表示される。
これまで見ていると、
天気の良い日で、1日の発電量が、2.0〜2.5kwh位
曇りの時でも、1日の発電量が、0.8〜1.2kw位
数値で見ても、よく分からん。
システム的には、1.2kwhくらいの発電量のモジュールが入っているそうだが...

さて、今後、どのくらい発電して、電気料もどのくらい安くなるのか...
1ヶ月単位で報告します。

なお、契約後、ネットで調べた結果、家に導入したシステムと払った金額は...
どっちかというと、ぼった繰り価格だったみたい。
まあ、いつもだまされているotataなので、もういいや。
もし、興味がある人で、考えている人がいた場合は、このHPをチェックしてみてください。
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/

ああ、本当に、またやっちゃったね、、、

しかし、otata発電所は、がんばります!!
※まじで、「otata発電所」で、東京電力に登録しました。
 証拠は、売り電始まったら、このブログに明細書を公開します。

Profile

otata
otata
バレーボール、エアロビクス、マラソンが趣味の親父です。
良かったら、一緒にエアロビましょう!!

Categories

New Entries

Comment

Search

Link

Blogパーツ

OtataShopping
ブログ内の紹介商品購入はこちらから!
Music Stream
最近見ないけど「Perfume」いいよね〜
選曲するか「一時停止→再生」で音が出ます。
ミサイル発射!!

Archives(490)