新しい弁当箱

3連休最後の休みに、二日酔いながらも、JASCOに買い物に行った。
そこで見つけた弁当箱。

昔はやった、土方弁当箱で、保温機能がついているやつ。
これの、取っても小さいやるが500円で売っていた。
即座に購入。
これで、毎日会社に持って行っている弁当も、さめてない、ほかほか状態で食べられる。

かなり期待して会社でお昼弁当をあける。
そのときに気が付くべきだった、帰った後のあの悲惨な状態を考えると...

今日の弁当はショウガ焼き。
鰺が濃くて、うまかったよ、母ちゃん。
でも、あけた時ちょっと液漏れが...
まあ、安い弁当箱だから、密閉性が無いんだろうと思い、諦めていた。
おまけに、いつもよりは暖かいものの、そんなに「ほっかほか」と言うわけでも無く、残念ながら期待はずれ...

それはまあいいとして、おいしく食べられたので、とりあえずOKと言うことで。
そして、急な仕事が定時後に入り、結局終電で帰ってきたが、帰ってくる時に、どうも醤油のにおいが後を付く。
酔っぱらいも多かったので、そいつらだろうと、人のせいにしていたが、電車を乗り換えてもなぜか醤油くさい。

「この本のせいか?」

会社の雑誌を捨てるボックス殻拾ったアスキーのにおいをかぎながら、思ったが、全然醤油のにおいがしない。

おかしいと思いながらも、そのまま帰って鞄を開けると...
ここだった、醤油くさい!!
なぜ?Why!?
弁当箱を手に取ると、醤油にまみれている。

そう、ショウガ焼きの汁が弁当に残りっぱなしで、その汁がなぜか弁当から漏れていた。
おまけに、人間ドックの領収書が悲惨な事に...

ああ、早めに出しておけば良かった。どうしよう...
とも思ったが、領収書本体は無事そうなので、貼り付けた申請書からはがして再利用すれば、何とかごまかせるレベル。

よかったのか、悪かったのか...
明日は、食べ終わったら、ちゃんと汁を切って持ち帰ろうっと。
帰ったあと、エアロビの復習。
エンジョイのステップも、だんだん覚えてきたな〜。
後は、もっときれいに踊れるようにならなければ。

3連休は、バレーで飲み会2

やってきました、月曜日休みの3連休!!
こんな日は、子供をおいて、町田へGO!!

12:00からバレーをやって、15:00終了。
そのまま、みんなで飲み会開始。
その後、19:00位まで飲んで、その後場所を変えて、2次会開始。
そして、11:00、もう帰れなくなり、Hさん行きつけのスナックに行くことに...
しかし、今日は休みなのに、なぜ?と思ったが、お店の子が鍵を持って参上。
その子は、Hさんに鍵を渡して帰ってしまった...

結局、メンバー4人でそのままスナックを貸し切り状態にして3次会開始。
途中で、その店のママが犬を連れて参上。
店の酒、何でも飲んでかまわないといい、30分ほどで帰ってしまった...
しかし、客にかぎを預けて金も取らず解放するなんで...Hさん、すげーな〜...

しかし、3:00過ぎ頃から店の状態に変化が...
一人、股一人と寝ていってしまう。
結局、T君と2人で歌いまくって飲んでいたが、結局T君も寝てしまい、otata一人に...
なんかむなしくなったが、もういいや、一人でカラオケ歌いまくり。

しかし、一人ではさすがに飽きてくる。
1時間くらい歌ったところで眠気を要したので寝てしまった。
結局、店を借り切ってやったことは...

「朝までホテルのかわり」

になってしまったようだ。
始発で帰るため、何とか4:30に起床して、otataは帰りました。
残った3人のその後は...どうなったのかよく分かりませんが、朝から3人で飲みに行ったなんて事はないですよね?

本日、7:00に帰宅。
シャワーを浴び出就寝し、11:00に起床。
そして、家族サービスです。
さすがに今日はきついので、もう寝ます。
いいのか?こんな連休で...

あいなのお遊戯会

今週土曜日は、幼稚園のお遊戯会。
あいなが出場するので、がんばって早く起きて...
と思ったが、前日飲み過ぎてギリギリに幼稚園に到着...
すまん、あいな...

始まったお遊戯会。
やっぱり、幼稚園のお遊戯会は、かわいくっていいですね。
う〜ん、みんなかわいいね〜....ん?!

踊っている子供達を見て、ふと何か思い出した。
あれって...エアロビのステップじゃん。

マーチ → ステップタッチ → ケンケン → フライ

おお!!すげー、みんなエアロビやってるよ!!
最近、はまっているもので、そんな考えしか出てこないotata。
ああ、はまりすぎだって...

そして愛名の出番!!
はじめは、「星のメロディー」のダンス。
かわいい衣装で、踊ってるよ。
CMじゃ無いけど、あいな、めちゃくちゃ気合い入れて、楽しそうに踊っているよ。
俺よりステップタッチはうまいかもしれない...
先週、ビデオで愛名と一緒に練習(エアロビの...)したもんな。
ははは...

うまいぞ!!あいな!!
もう、バカ親でOK牧場!!

それが終わったあと、続けて合唱。
ここでも、あいなは楽しそう。
歌はというと...あいな、それは歌じゃなくて、怒鳴っているだけだよ。
もっと、うまく歌おうね。
でも、楽しそうだからいいや。
泣いている子も他にいたけど、あいなは、めちゃくちゃ楽しそうだった。
良かったよ、あいな。
将来は、一緒にエアロビやろうな。
(結局、それかい...)

サラリーマンの必殺技

今日、赤羽駅で、埼京線と宇都宮線が同時に到着し、ホーム下の乗り換え部分が混雑した。
まあ、日常茶飯事の出来事だ。

しかし、高崎線、宇都宮線は、埼京線からの乗り換えを待つのに、なぜ逆は待ってくれないのか!?
いつも、腹が立つ。

それはさておき、赤羽駅の乗り換え通路の話。
かなり込むので、急いでいるやつほど、途中ではまる。

お互い、歩いていて正面に立つと、なぜ人間は、同じ方向によけるのだろうか?
「マーフィーの法則」ですね。

しかし、今日の親父は不運だったようだ。
前から来る人をよけると、後ろからぶつかりそうになる。
そして後ろをよけると、前から人が...
それをよけまくっている親父が1人。

まるで、日本海沖の海流の間に取り残された魚のように、踊るように人をよけている。
その動きは......

デンプシーロール!!



こんなところで見られるとは...
「デンプシーロール」とは、ボクシングの技なのかよく分からんが、開店運動で敵のパンチをよけ、その反動でパンチを放つ技。

その、国電...違った、JRの作った人の流れの海流から取り残された親父が、下半身を固定しながら、上半身を円運動しながら、通勤客をよけまくる。
私もその親父の横をすれ違ったが、

「ひゅっ!!」

と風きり音がした。
スゲー、あれが、もしあたってたら...

K.O!!!!!!!!



食らいたかったが、そんなダメージも受けたくないので素通り。
その後、振り返ったが、その親父は見あたらなかった。
海流から抜け出せたのだろう。

この手の海流にもまれた魚が「うまい」と感じた瞬間だった。
(なんじゃ、そりゃ!!)

Profile

otata
otata
バレーボール、エアロビクス、マラソンが趣味の親父です。
良かったら、一緒にエアロビましょう!!

Counter

4386123

Categories

New Entries

Comment

Search

Link

Blogパーツ

OtataShopping
ブログ内の紹介商品購入はこちらから!
Music Stream
最近見ないけど「Perfume」いいよね〜
選曲するか「一時停止→再生」で音が出ます。
ミサイル発射!!

Archives(490)