春の訪れ
(投稿日、詐称しています。)
実家に帰ってきました。
お彼岸のお墓参りです。
春も、もうすぐですね。
梅の花がきれいです。

お墓参りの帰り、山菜取りに行ってきました。
山菜といっても「菜の花」積みです。
大抵の人は、「菜の花」と聞いたら、黄色い花が咲き、春の訪れを創造すると思いますが、家は違う。というか、田舎の人は違うんですね〜。
まだ花が咲く前の蒼いところをとって、塩茹でにして食べるんです。
うまいんですよ。これが。
しかし、田舎の風景はいいですね。ほっとします。

空気もいいしな〜。
最近だと、菜の花はスーパーでも打っていますが、ほんのちょっとで100〜200円くらいで売っています。
そんな高い菜の花が、田舎に行けばとり放題です。
今回は、時期もよく、最高の状態。
こんな感じです。

この先っぽをつんでいくわけです。
スーパービニール袋、3袋分、満タンにして帰りました。
いや〜、最高。
途中、私の大好きな「ののひろ」発見!!

まあ、小さいねぎ似たいなもので、刻んでしょうゆ漬けにすると、かなりうまい。
炊きたてご飯に乗せて食べれば、何杯でもいけますよ。
そんなわけで、久々にいい空気を吸ってきました。
人がいないところは、本当にほっとするな〜。
実家に帰ってきました。
お彼岸のお墓参りです。
春も、もうすぐですね。
梅の花がきれいです。

お墓参りの帰り、山菜取りに行ってきました。
山菜といっても「菜の花」積みです。
大抵の人は、「菜の花」と聞いたら、黄色い花が咲き、春の訪れを創造すると思いますが、家は違う。というか、田舎の人は違うんですね〜。
まだ花が咲く前の蒼いところをとって、塩茹でにして食べるんです。
うまいんですよ。これが。
しかし、田舎の風景はいいですね。ほっとします。

空気もいいしな〜。
最近だと、菜の花はスーパーでも打っていますが、ほんのちょっとで100〜200円くらいで売っています。
そんな高い菜の花が、田舎に行けばとり放題です。
今回は、時期もよく、最高の状態。
こんな感じです。

この先っぽをつんでいくわけです。
スーパービニール袋、3袋分、満タンにして帰りました。
いや〜、最高。
途中、私の大好きな「ののひろ」発見!!

まあ、小さいねぎ似たいなもので、刻んでしょうゆ漬けにすると、かなりうまい。
炊きたてご飯に乗せて食べれば、何杯でもいけますよ。
そんなわけで、久々にいい空気を吸ってきました。
人がいないところは、本当にほっとするな〜。
2009/03/20(Fri) 23:49:22 | 家族